乾燥肌は、多くの方が悩んでいる肌トラブルの一つではないでしょうか。
カサカサしたり、メイクのノリが悪くなったり、お肌の乾燥は美容にとっても大敵ですよね。
乾燥肌を防ぐためには、スキンケアや生活習慣などさまざまな点に気を付ける必要があります。
さらにもう一つ忘れてはならないのが、水分補給です。
ここでは、乾燥肌の仕組みや原因、水分補給との気になる関係をまとめました。
⇒美容に水が大切な7つのワケ 詳しくはこちら
⇒水分補給に適した飲み物は?5つの飲み物を徹底比較! 詳しくはこちら
<目次>
乾燥肌とは
乾燥肌とは、水分や脂質が減少してカサついた状態の肌のことを言います。
肌には元々、乾燥を防ぐためのバリア機能が備わっています。
肌の潤いを保つ因子としては、次のようなものがあります。
細胞間脂質(セラミドなど)…水分を挟み込み、肌の潤いを保つ
天然保湿因子(NMF)…角層に存在し、水分を引き付ける働きがある
皮脂膜…皮膚表面を覆っており、水分の蒸発や外部からの刺激をバリアする
これらが適切な量や機能を保っていればお肌の潤いは保たれますが、何らかの原因によって量が不足したり、機能が損なわれたりすると、乾燥肌になってしまうのです。
乾燥肌になると、紫外線や雑菌などと行った外部からの刺激に弱くなり、肌荒れなどのトラブルが生じやすくなると言われています。
さらに、肌を守るために新しい角質細胞が急いで形成するため、未熟な角質細胞ができ、お肌がごわついてさらに乾燥肌が進むといった悪循環に陥ることもあります。
⇒肌やダイエットのためにも水分補給!必要な3つの理由 詳しくはこちら
参考:
「乾皮症」メディカルノート
https://medicalnote.jp/diseases/%E4%B9%BE%E7%9A%AE%E7%97%87?utm_campaign=%E4%B9%BE%E7%9A%AE%E7%97%87&utm_medium=ydd&utm_source=yahoo
乾燥肌の原因
乾燥肌の原因としては次のようなものが挙げられます。
・スキンケア
お肌のために行っているスキンケアが、実はお肌に大きな負担をかけていたということも少なくありません。
洗顔のときに力を入れ過ぎていたり、洗う回数が多すぎたりすると、肌の保湿成分まで洗い流してしまうことになり、肌のバリア機能が損なわれてしまいます。
また、化粧品の成分によってはお肌への刺激が強く、肌に負担をかけてしまうものもあります。
⇒洗顔で美肌になれる!? 3つの知識を学ぼう 詳しくはこちら
・加齢
肌の水分や保湿成分は、加齢と共に減少する傾向があることが知られています。
ですから、年を重ねるごとに誰もが乾燥肌になる危険性を持っているということです。
顔だけではなく、ひじやすねといったところがカサカサと粉をふいたようになることもあります。
⇒保湿の基本 詳しくはこちら
・紫外線、乾燥
紫外線は、肌のバリア機能を破壊し、水分を蒸発させて乾燥肌になりやすくします。
また、肌は紫外線から身を守るために角質を厚くするため、ゴワゴワとしたお肌になってしまうこともあります。
冬の空気の乾燥やエアコンの使い過ぎなども、当然ながら肌の水分を失わせる原因となります。
・生活習慣
栄養バランスの悪い食事や不規則な食事は、お肌の健康状態も悪くして乾燥肌を引き起こしやすくします。
また、睡眠不足によって肌のターンオーバーが乱れると、十分な保湿成分が生成されません。
喫煙も、肌の細胞に様々なダメージを与える要因として知られています。
⇒日本トリムの電解水素水整水器で楽しむ家庭料理 詳しくはこちら
乾燥肌対策に水分補給!
乾燥肌対策には、外側からの保湿ケアを思い浮かべる方も多いと思います。
確かに、年齢や生活習慣などによって減少した保湿成分を補うためには、これらを含んだ化粧品でスキンケアを行うことが大切です。
同時に、内側からの乾燥肌対策も忘れてはいけません。
それが水分補給です。
人間の体の水分量は、およそ60%です。
生まれたばかりの赤ちゃんはおよそ90%が水分ですが、加齢と共に水分量は減少し、高齢者では50%ほどになると言われています。
赤ちゃんのお肌や髪の毛がみずみずしいのは、こうした体内の水分量の違いが関係しているのです。
ですから、水分補給をして体内の水分量を十分に保つことが、若々しいお肌を保つためにも大切なことだと言えます。
水分補給には、血流を促進し、肌に栄養素や酸素を届ける効果も期待されています。
体内の水分量を保つためには、1日におよそ1.2ℓの水分補給が必要だと言われています。
一度にコップ一杯程度の水を、起床時、入浴前後、運動前後、就寝前などといったタイミングで、こまめに補給するようにしましょう。
⇒乾燥対策に水分補給!乾燥肌の予防にも役立つ水分補給の仕方 詳しくはこちら
⇒水分補給と肌の関係 みずみずしいお肌のための正しい水分補給の仕方とは 詳しくはこちら
参考:
井上正子監修『基礎知識からわかるミネラルウォーターBOOK』新星出版社
まとめ
それでは最後に、乾燥肌の原因と対策についてまとめておきます。
・乾燥肌は、細胞間脂質や天然保湿因子、皮脂膜の減少などにより肌の水分や脂質が減少した状態
・乾燥肌の原因としては、誤ったスキンケア、加齢、紫外線、生活習慣などが挙げられる
・乾燥肌対策には、1日約1.2ℓの水分を内側からもしっかりと補給することが大切
参考文献:
「乾皮症」メディカルノート
https://medicalnote.jp/diseases/%E4%B9%BE%E7%9A%AE%E7%97%87?utm_campaign=%E4%B9%BE%E7%9A%AE%E7%97%87&utm_medium=ydd&utm_source=yahoo
吉木伸子『いちばん正しいスキンケアの教科書 吉木メソッドで美肌になる!』西東社
井上正子監修『基礎知識からわかるミネラルウォーターBOOK』新星出版社