今、水にこだわる方が増えています。
その選択肢として注目されているのが、整水器とウォーターサーバーです。
どっちの水がおいしい?
どっちのほうがお得?
どっちのほうが場所を取る?
どっちのほうが使いやすい?
などなど、気になることも多いですよね。
ここでは整水器とウォーターサーバーについて、4つのポイントを比較してみたいと思います。
⇒ 詳しくはこちら
⇒ 詳しくはこちら
<目次>
整水器とウォーターサーバー 水の比較
整水器で作られる水とウォーターサーバーの水、どのような違いがあるのでしょうか。
<整水器で作られる水>日本トリムの整水器トリムイオンは、水道水から以下の3つの水を生成します。 電解水素水水道水を電気分解して陰極から生成される、水素を含んだアルカリ性の飲用可能な水「アルカリ性電解水」 ⇒ 詳しくはこちら 酸性水陽極から生成される「酸性電解水」 ⇒酸性水の3つのポイントを知って、賢く使おう! 詳しくはこちら 浄水水道水から不純物を減少させた水 ⇒赤ちゃんのミルクの作り方と、水の選び方 詳しくはこちら |
<ウォーターサーバーの水>ウォーターサーバーの水はメーカーによって異なりますが、大きく分けると以下の2種類です。 ミネラルウォーター(天然水)地下水をくみ上げて処理を施したもので、採水地や処理方法によって様々な種類がある ⇒ 詳しくはこちら RO水水道水や地下水をRO膜でろ過したもので、不純物が少ないのが特長 ⇒RO水とは?天然水との違い 詳しくはこちら |
⇒ 整水器とウォーターサーバー 水の比較 詳しくはこちら
整水器とウォーターサーバー コストの比較
続いて、整水器とウォーターサーバーのコストを比較してみましょう。
<整水器のコスト>日本トリム整水器TRIM ION GRACEを1日27ℓ、5年間使用した場合の
|
<ウォーターサーバーのコスト>一般的なウォーターサーバーを1ヶ月にボトル2本使用した場合の
|
⇒ 整水器とウォーターサーバー コストの比較 詳しくはこちら
参考:
「電解水素水整水器 TRIM ION GRACE」日本トリム
http://www.nihon-trim.co.jp/product/ion/trim_ion_grace/
整水器とウォーターサーバー スペースの比較
整水器とウォーターサーバーでは、スペースも気になるポイントの一つですよね。
一般的な設置スペースは次のようになっています。
<整水器のスペース>
|
<ウォーターサーバーのスペース>
|
⇒ 整水器とウォーターサーバー スペースの比較 詳しくはこちら
参考:
「電解水素水整水器 TRIM ION GRACE」日本トリム
http://www.nihon-trim.co.jp/product/ion/trim_ion_grace/
整水器とウォーターサーバー 使いやすさの比較
では最後に、整水器とウォーターサーバーの実際の使いやすさはどうなのでしょうか。
<整水器>用途に合わせて、ボタンを押すだけで3種類の水を使い分けできる |
<ウォーターサーバー>冷水と温水をいつでもくみ出すことができる |
⇒ 整水器とウォーターサーバー 使いやすさの比較 詳しくはこちら
まとめ
それでは最後に、整水器のウォーターサーバーの比較をまとめておきます。
・整水器で作られる水は電解水素水・浄水・酸性水の3つ、ウォーターサーバーの水はミネラルウォーター・RO水のどちらか
・整水器とウォーターサーバーでは、整水器のほうがランニングコストは小さい
・整水器とウォーターサーバーでは、一般的に整水器のほうが設置スペースは小さい
・整水器とウォーターサーバー、どちらもメリット・デメリットをあらかじめ確認することが大切
参考文献:
アルカリイオン整水器協議会 http://www.3aaa.gr.jp/
日本トリム https://www.nihon-trim.co.jp/index.php