☆はんぺんタラコ焼き レシピ☆
【材料(4人前)】
- はんぺん…4枚
- 明太子…大さじ4
- マヨネーズ…120g
- 万能ねぎ…1束
【料理手順・工程】
- はんぺんは器の形状に合わせて切り分ける。
- 万能ねぎは小口切りにする。
- 明太子、マヨネーズ、万能ねぎを混ぜたソースを作る。
- 3)のソースを塗り180℃のオーブンで約10分間焼き、マヨネーズソースが溶けて全体にムラなく広がり、少し色づいたところで取り出して熱々をすすめる。
【ワンポイントアドバイス 美味しくなるポイント】
低脂肪高タンパクで栄養たっぷりのはんぺん。
ふわふわのはんぺんとめんたいマヨネーズでお箸が止まらない! すぐに作れてご飯が進む一品。
はんぺんは焦げやすいので、中弱火~弱火で調理するといいですよ。
****************************************************************
☆イワシのごぼうさつま揚げ レシピ☆
【材料(4人分)】
<イワシ下処理>
- イワシ(三枚おろし)…8本分
- 塩…3g
<つみれ>
- 味噌…4g
- マヨネーズ…35枚
- サラダ油…大さじ1
- ショウガ…25g
- 長ネギ…75g
- かたくり粉…4g
- ヤマトイモ…50g
- シソ…5枚
<きんぴら>
- ゴボウ…80g
- 酒…大さじ1
- みりん…小さじ1
- 本だし…小さじ1
- ゴマ…大さじ1/2
- かたくり粉…小さじ1
- サラダ油…小さじ1
【料理手順・工程】
- イワシの皮をはぎ、塩して30分置く。
- 1)の水分をよくふき取り、つみれ材料をフードプロッセサーにすべて入れ粘りが出るまでよく攪拌する。そのまま冷蔵庫で休ませておく。
- フライパンにサラダ油を入れ、きんぴらを作る。冷めたらかたくり粉をまぶし、2)とよく混ぜ合わす。
- 3)を平丸く整形して160℃の油で色よく揚げる。器に盛りおろしショウガを添えて完成。
【ワンポイントアドバイス 美味しくなるポイント】
味付けされているので、そのままはもちろん、ワサビ醤油やショウガ醤油、マヨネーズやソースで食べるのもおすすめです。
冷たいまま食べるのが好きな方も、フライパンやトースターで軽く焼いて食べるのが好きな方も、急いで食べたい時は電子レンジで温めてもおいしいですよ。
残ったつみれは、季節野菜をたっぷり入れスープ仕立でも美味です。
********************************************************************
このページの料理には、日本トリム整水器の電解水素水と酸性水を使用しています。
⇒美味しいご飯の炊き方 軟水と硬水、水道水、ミネラルウォーターとお米の関係 はこちら
⇒お米の研ぎ方 3つの手順とポイント はこちら
⇒お米の炊き方7つの手順とポイント はこちら
【家庭料理レシピ 関連ページ】
肉料理レシピ 電解水素水で楽しむ定番&おもてなし肉料理
魚介・海藻料理レシピ 電解水素水を使って魚介・海藻料理をもっとおいしく
卵料理レシピ 電解水素水で楽しむ人気の卵料理
豆腐・大豆料理レシピ 電解水素水を使った手軽&ヘルシーレシピ
野菜・きのこ料理レシピ 電解水素水と旬の味覚で楽しむレシピ
麺料理レシピ 電解水素水整水器を使って麺料理をもっとおいしく!
前菜・おつまみ料理レシピ 電解水素水で楽しむ簡単&おしゃれ料理レシピ
サラダ料理レシピ 電解水素水で野菜をおいしく楽しもう!
汁物・スープ料理レシピ 電解水素水&プロの技で仕上げる逸品
ご飯・寿司料理レシピ 電解水素水で楽しむおいしいご飯レシピ
デザートレシピ 電解水素水が彩るおいしいデザート